top of page
ST rogo.png

トゥッティ システム ヘアトリートメント

トゥッティとは、イタリア語で
「みんなで奏でる」の意味

​製品とともに、サロンとお客様の
全員参加でケアをする
という意味を込めました。

髪の毛の中心から表面へ、

じっくり浸透させ、

しっかりコシをつくり、

完璧にコーティングする。

1連の流れを1→2→3のシステムで。

この仕上がり感をキープする+H は

ホームケアとして。

是非一度、

プロの仕上がり感をご体験ください。

サロン専売品として販売しております。

トゥッティ システム ヘアトリートメントの

​プロセス

システムトリートメントイメージ.jpg

Step1:弾力の回復

〈ホワイト〉

1. 毛髪のメデュラ部分にシルクプロテインを浸透させ髪本来のハリ、コシを回復させます。

シャンプー後十分にタオルドライした髪にトリートメント.1をもみ込むように塗布し損傷部に行渡るようにしっかりコーミングします。

a6638ec83a32a04819a0acb36b2106c.jpg

Step2:表面の修復

〈液体〉

2. ケラチンやコラーゲン、更にアミノ酸の溶液が毛髪のキューティクルの傷んだ部分を補修。

その後、十分に水洗い、タオルドライしトリートメント.2をもみ込むように塗布ししっかりコーミングします。

システムトリートメントイメージ.jpg

Step3:強固な被膜

〈シルクベージュ〉

3. 強固な被膜を形成し、潤いを閉じ込め、艶のある滑らかな髪をキープします。

洗い流さずトリートメント.3をもみ込むように塗布し、しっかりコーミングします。

システムトリートメントイメージ.jpg

Step4:潤いと艶の維持

〈ピンクベージュ〉

4+. サロンで施術したトリートメントの効果を維持するためのホームケアトリートメント。

髪に潤いと油分を与え、保護膜を形成。

​週に一度のケアをおすすめします。

最後に十分に水洗した後、トリートメント.Hを塗布しコーミング後流します。

★放置時間は製品が髪へ付着後から、コーミング等の作業の時間も含みます。
★ウェーブ デザインはコーミングしないで、採み込んでください。
★コーミングはいろいろな方向からとかし、操みこみは付着を確認してください。
★毛質·コンディション·季節等·希望の感触に合わせた放置タイムの調整によりお客様の希望と、
ヘアデザイナーの意図をトゥーティ·システムトリートがサポートします。

長い髪
amzn-amazon-stock-logo-e1384495944521.pn

​アマゾンでご購入

ケンジさん.jpg

​スペシャルアドバイザー ケンジ

2011年春にヘアーサロン「Lin Don」をオープン。サロンワークのほか、東京都認定スクールでメイクアップ・デッサン画の講師なども務めています。

bottom of page